店長ブログ

ある失恋の話♪♪

2020/11/10 11:28|コメント:0件

昔、好きだった女性から電話があった時のことです。
朝4時、電話がきて
「びっくりするぐらい失恋した」
とのこと。
夜中 急に、彼氏から別れの電話がかかってきたらしく、
友達は5時間かけて散々説得したあげく、
気づいたら向こうの受話器からいびきが聞こえてきたっつー
壮絶なクライマックスの果てに、私に電話がかかってきた。
思いっきり疑いようもないくらいに寝ていた私は、
「それはびっくりだね」
と、とりあえず相槌を打ちながら、薄ら暗い中で時計を確認し、
4時という短針に、
いやー、こっちもびっくりだな、と思いつつ、話を聞いた。
彼女との出会いは忘れもしない中学三年の水泳大会。
私は毎日特訓した。
で私は真剣にその勝負に挑んだ。
種目は背泳ぎ。
私がまっすぐゴールを目指す中、
いきなり横から曲がってきた奴がいた。
それが彼女だった!
彼女はレーンの仕切も無視して私にアタック
彼女の手は私の顔面に見事ヒット!
浮かんでるはずの背泳ぎで
顔を鎮められた私はちょっとした潜水みたいになり、
溺れた。
必死に足をついたときには、失格が確定していた。
彼女と言えばそのおかげで、いい感じに方向転換し
見事2位をおさめていた。
衝撃的な出会いだった。
あれから、もう10年近く経つ。
そんな彼女が、今、電話の向こうで、
「こんな急降下、
 なんであたしだけがこんな目に合わなきゃいけないの!」
みたいな事を、あまりに悲しげな声で言うので、
「じゃあ、二人でそんな目に合ってみようか」
って、富士急に誘った。
ギネス級の急降下をみんなで体感するために。
甘かった。
カップルしかいなかった・・。
FUJIYAMAに乗るまでの小一時間、前にカップル、後ろにカップルの愛のサンドイッチ状態で、アタシ達にはこの空間において、人権すらも危ういことを教わった。
彼女は必死にカップルじゃないことをアピールしてた。
微妙にお互い距離を取りすぎて気まずくなってるし、
長距離バスに長時間乗車したせいで、話したいことは話尽くした感もある。
お互いに「こんなはずじゃ・・!」みたいな空気が漂った。

帰り、彼女は晴れ晴れとした顔で、
「初めて会った時も、沈んでたよねー!」
って、さぞ可笑しそうに笑ってた。
そうそう、おめぇはそういえば、水泳大会のあの時も、
2位に表彰されながら、私を見てゲラゲラ笑ってた。
んで、放課後に、その表彰状を、こっそりくれたんだっけ。(ホロリ)

それから十ヶ月、失恋からも勝手にいい感じに方向転換してった彼女に、
お見事!第一子が誕生しましたー。

わー!おめでとー!って思って、
あれ・・十ヶ月って・・?
と思って、
逆算して、
もうね、電話した。

「はい、もしもし?」
「つーか・・・おめぇ・・」
「あーごめん、富士急から帰った日にヨリ戻ってさ、
 つーかむしろちょっと燃えた」
これだよ。

ピアノ♪♪

2020/11/09 14:44|コメント:0件

何もかもを、鍵盤に叩きつけてきた、青春の日々…。
とか言いてたいです。

私は確かにピアノ、習ってました。
6年間も。
小学校の1年から6年まで、真剣に通って、
ピアノを習って、
まさか自分が習ってるものが、ピアノじゃないかもしれないなんて、
思いもしなかったです。
そして小6のある日、
何人かの友達と下校してるときピアノの話になった。
「今バイエルのどこやってるー?」
「すげー」
「早くないー?」
この最後の「早くないー?」ってセリフは間違いなく私が言ったんですが、一種の賭けみたいなもんでした。
通学路の角で別れて、親しい友達と二人きりになったとき、
「で、バイエルって何?」
って聞きました。
バイエルなんて、6年のピアノ人生で、一度も耳にしたことなかった。
その質問を投げかけた瞬間、
友達があまりにも信じられない表情をしたので、
「いや、だからー、あなたにとってのバイエルって何?」
みたいなニュアンスに方向転換して乗り切りました。

何かが、おかしい・・。

で、家に帰って、両親を突き詰めて、
初めて自分が習ってたものが、オルガンだったことを知りました(笑)。
まず、ピアノですら無かった。
で、6年も師と仰いできた人、ピアノ講師じゃなかった。
ただの文房具屋のおばちゃんだった。
そして、私が教本としてやってきた曲、
全部、文房具屋のおばちゃんの旦那自作の歌だった。
月謝、お米券で支払われてた。

こうして、私は6年間習い続けたピアノ(もしくはオルガン)を辞めました。
右手でメロディーを弾きつつ、
左手でも同じメロディーを弾くことに疑いすら持たなかった6年間。
酒井文具のおばちゃんの
「これがダブルメロディーだから!
 これがダブルメロディーだから!
 おばちゃん 考えた技だから!」
だけを信じてやってきた6年間。
転機はその6年後にやってきた。
高校最後の合唱コンクール。
クラスでピアノ伴奏者を決める学級会。
私は、好きな女子と席替えで奇跡的に隣の席になるというビックイベントにすっかり浮かれて、
浮かれきって、
「ピアノ」なんて言葉が飛び出した日にゃー思わず
『実は私も6年間、ピアノやってたんだー』
とか、もう、言うっきゃないですよね。
間違っても選ばれっちゃったりしないように、
なんなら小鳥が窓辺で おしゃべりしてんじゃないかなーぐらいの声で、
言ったんです。
盲点としては、
うちのクラスは、たまたま他にピアノ経験者がいないという
芸術的に全く恵まれないクラスだったってこと(笑)。
10分後には、すっかり唯一無二のピアニストとして
軽く祭り上げられてたとしても、誰も私を責められないよねー。
そのときには、もう何か、小声で
「そういえば、ピアノっつーかオルガンだったかなー?」
とか言っても、歓声にね、完全に かき消されてました。

で、演題なんですけどー
知る人ぞ知る『大地讃頌(だいちさんしょう)』でした。
楽譜・・えらいことになってた。
いや、これはさすがにやりすぎでしょ?っつーくらい音符ついてた。
親の仇かっつーくらい音符ついてた。
またまた〜こんなに鍵盤無かったでしょ〜っつーくらい音符ついてた。
ダブルメロディーで補える範囲は、間違いなく超えてました。
で、まぁ・・えっと・・合唱コンクール当日なんですが、
朝、起きたら・・・
えっと朝起きたら、とても、起きちゃいけない時間でした。
例えば、どのくらい起きちゃいけない時間かってことなんだけど、
窓の外見たら、朝ですら無かった。
軽くまっくらでした。
日・・落ちんの・・早くなったなあ・・なんて。
いや、何か、お腹が・・結構、痛かったかもしれないかなって、
で、まぁ、主役不在の合唱コンクールが
一体どうなったかなんですけど、
クラスメートたちの『大地讃頌』後日談 
『もうさー、高校最後の合唱コンクールつったら、
 青春じゃん?
 友情じゃん?
 なんつって燃えたよね。
 音楽の先生とか、他のクラスの伴奏者とかね、
 寄せ付けないくらいの友情発揮したよね。
 なのに、ほんと、こねぇーし。』
『結果、うちのクラス、アカペラ。
 高校始まって以来の「大地讃頌」アカペラ。
 みんな死んだ魚のような目と抜け殻のような声で、
 アカペラっつーより、ある意味のゴズペルだった。』
『大地讃頌っつーか、参照できるもんなら、いっそ
 前のクラスのを是非参照していただきたかった。』
『もちろん伴奏ないから出だしはバラバラ。
 俺は痛恨のフライング。
 緊張しすぎて、しかも裏声。
 ちょっとしたオペラっぽかった。』
『なのに、
 1人オペラが混ざる中、肝心なソプラノは、
 高さに負けて途中で音程下がっちゃって
 最終的にアルトより低いとこ歌ってた。』
『結果、全くハモってなかった。』
『しかも、大地讃頌は
 他のパートが結構ちがう歌詞を歌うのがおもしろみで、
 そしてそれが合わさった時初めて歌になるにも関わらず、
 もう、アルトもテノールも自分がどこ歌ってるか分からない
 全くの手探り状態。
 バスなんか一足先に歌い終わっちゃってた。』
『バス残り1分間 棒立ちだった。』
『バスが終わったせいで、焦って指揮は早くなるし、
 みんなも焦って早くなって、
 最終的に大地讃頌、ちょっとラップっぽくなってた。』
『さだまさし かと思った。
 って見に来た両親が言ってました。』
『完全に自信を無くした最後の見せ場の
 【母なる大地を ああ
  讃えよ大地を ああ】
 は、ちょっとした喘ぎ声かと思うくらいだった。』

えっと、みんな普通に結構、次の日クチきいてくれなかったので、
後日談を聞き出すまでに5年くらいかかりました。

勝手に映画レビュー♪♪

2020/11/08 11:56|コメント:0件

見てない映画を勘でレビューしてみました。

『戦国自衛隊1549』 
江口洋介と鈴木京香が熱演する映画です。
察するに 戦国VS自衛隊 の激しいセッションが大注目ですね。
舞台となるのはご存知「戦国」。
この映画どうやら戦国時代にタイムスリップした自衛隊が信長と戦っちゃうらしいのですが、自衛隊、軽く戦国なめてません?
戦国を生き抜くことを、明らかになめてます。
生き抜く気ゼロ。
ちょっとした遠足気分ですよね。
例えば、江口洋介の髪型!
戦国っていえば、激しい戦いなんです。
人、入り乱れての大乱闘なんですよ。
そんな中でパーマかけて戦っちゃったら、間違えなくパーマ膨らんじゃいますよ。
あと、戦国といえば、やっぱ闇討ちです。
寝てるところを奇襲されて、何が怖いって、
一番怖いのは寝起きのパーマがどんななっちゃってるかですよ。
「敵襲じゃー!」
って、江口の寝込みを襲った方も、あいつの髪型に唖然ですよ。
あまりのボンバりように躊躇しますって(笑)。
つまり、この映画の一番の見所は、江口の髪型。
激しい戦闘、巻き起こるドラマ、爆炎、銃撃戦、そしてパーマネント。
いくつもの危機をかいくぐる、江口。とパーマ。
そしてこの映画のもう一つの注目としては、鹿賀丈史のチョンマゲ。
鹿賀丈史は、もとは自衛隊なんだけど何かの手違いで信長になるのです。
形から入っちゃってるみたいで
思いっきり、チョンマゲ結っちゃってる。
これから戦うのはかつての同僚達。
中には昔の恋人だっている。
いくらなんでも昔の恋人がチョンマゲで出てきたら、結構動揺しますよ(笑)。
江口だって、他の隊員たちだって、
(うわー、思いっきり形から入ったなぁ・・)
(あー・・おれ・・自衛隊の方ついてて良かったかも・・)
(いい歳して・・ちょんまげは・・なぁ・・)
(隊長けっこうノリノリだなぁ・・)
ってざわつきます。
鹿賀丈史も鹿賀丈史で、最初とかね、ちょっと照れると思います。
だって50過ぎててコスプレとか、しかもモト自衛官がですよ?
なんか、もともとそういうの好きだって思われそうじゃないですか。
あー隊長・・やっぱり・・みたいな空気流れたら、信長と言えどもショックですよ。
「いや、俺じゃないよ。家老が・・家老がどうしても着ろっつーから」
みたいな。
つまりね、鹿賀丈史が自衛隊を裏切ってチョンマゲ結って、初めて自衛隊たちとご対面するとき。
この時のお二方の動揺っぷり。赤面っぷりに大注目。ってとこですかね(笑)。

灯台もと暗し♪♪

2020/11/07 11:13|コメント:1件

洗濯さぼりすぎて、とうとうパンツが底をついてしまいました。
とにもかくにも、今日穿くパンティーが無い!
そして、私は初めて気がつくのです。
この世にパンティーは二つしかない。
穿いたパンティーと、穿いてないパンティーだ。
選択肢は二つ。
1 ノーパン
2 穿いたのを、もっかい穿く
あー1を選びたい。
1を潔く選ぶような器のでかい人間になりたい。
しかし、社会人たるもの2を選ばざるを得なかったです。
まあ穿いたのをもう一度穿くにしても、、少しでもキレイなものをチョイスしたいじゃないですか。
だから、吟味しましたよ。
自分の穿いたパンツを(笑)。
パンツ査問委員会みたいなの開いて、パンツを選り分けました。
人生で、社会人にもなって自分の穿いたパンツの内部を評価するほど、凹むことはないです。
もう、よくわからないけど、よく見るといろんな落し物が付いてるわけです。
もうガッカリ。
自分の隙の多さに。
尻は何してたんだって。
今まで何してたんだって問い詰めたいですよ。
おまえは日本の守護神じゃなかったのかって?
こんな都会の街に薄汚れちまったパンツなんて穿く気ゼロ。
じゃあどうする・・・、って名案浮かびました。
裏っかえしにして穿けば万事解決・・?

裏っかえしにして穿いて、ルンルン仕事に行きました。


で、受付でアルバイトさんに。
「あ、今、屁こいたな!!」
「してないよ!!」
「・・あれ・・?」
ってことが3回くらいありました。
今思うに、犯人はこいつだった・・。(パンツを握りながら)
こいつ・・つーか、出てたのは私でした・・。

ローレライ♪♪

2020/11/06 11:51|コメント:0件

『ローレライ』っていう映画知ってますか?
だいぶ前に見ました。
その中で、どうしても納得いかないことがあります。
まず、皆格好良かいのです、妻夫木さん、
星飛雄馬みたく目の中、炎出てた。熱かった。
命をかけてヒロインを守ろうとする姿、素敵でした。
役所広司さんも良かった。
最後まであきらめるな!って言葉、いかしてました。
潜水艦と運命を共にしようとする姿、素敵です。
柳葉さん、偉いです。
自分の命をかけて死を覚悟で、高電圧の電圧器に向かって潜水艦を動かした姿、泣けます。
堤真一さんにしても石黒賢さんにしても、立場は違えど、男です。
自分の使命を命をかけて全うしようとする姿、素敵です。
名前をイマイチ思い出せない乗組員一同もすげーイイ仕事してました。
庇ったり、戦ったり、立ち向かったりする中で、傷つき、それでも自分の信じた道に向かって、それがローレライなんだなって・・・
あれ・・ちょっと・・佐藤隆太さん・・?


えーっと、みんな各々、自分の使命を全うする中で散っていった。
使命を全うするというか、全うまではいかなくても、何らかのローレライ関係で死んでいった。
えっと、佐藤隆太さん、えーっと、この方も、惜しくも命を落としてしまうんですが、
それがもう、びっくりの理由なんですよ。
あの、戦艦ものなんですよ。しかも第二次世界大戦中というー設定。
しかも周りを敵艦に囲まれて、言うまでもなくピンチなわけです。
そんな中でみんな四苦八苦してる中で、
この人、何を間違ったか野球ボールを拾おうとして手が挟まって死んじゃうんですよ。
出る映画、間違ってないですか?
目をね、疑いましたよ。
やけに野球ボールを持ってる場面が多いななんて思ってたわけです。
「戦争がなきゃ野球選手になりたかった」とか、まあ、そんな思い出話もあったわけです。
それに、戦時中に野球ボールなんて持ってきてるとこから、危ないなあって思ってたわけです。持ち物検査、よく引っかからなかったなと。
潜水艦でキャッチボールなんて、まず禁止ですよ。ここ戦場ですよ(笑)
せめて、非常時にはカバンにしまっとけよ、って思ってました。
でも、あいつ聞かないから、案の定持ち歩いてるわけです。
そして、非常時にポロっと落とすわけ。
拾おうとして手が挟まって抜けなくなるわけです。
どんな非常事態だったかというと、敵艦に思いっきり包囲されて、ローレライ(潜水艦の攻撃の中枢)と潜水艦を切り離そうとテンヤワンヤノ大騒ぎの時。
しかも切り離す丁度、その切れる部分で。
もう、一番、ボールなんて落としてちゃ駄目なシーンじゃないですか。
全艦放送で『ボール拾おうとして手が外れない』って言ったとき、多分乗組員全員が「マジで!」って思ったと思います。
役所広司の名文句「あきらめるな!」も、この時ばかりはすっかり出ませんでしたから(笑)
結局、彼は彼なりに散っていったわけです。
私としては、目も当てられないわけです。
脚本家でも監督でもいいけども、そりゃないんじゃないのー?って。
数々の人が、自分の使命とローレライのために命を落としていく中、佐藤さんだけ完全なるケアレスミスですから。
うっかりもいいところですからね。
しかも、野球ボールなんていう、ローレライにこれっぽっちも擦ってないモノによって。

やはり遠足じゃないけど、しおりに書いてないものは、やっぱ持って行っちゃ駄目なんですよね。
バナナはおやつに入りませんし。