店長ブログ

漫画喫茶♪♪

2021/01/23 12:22|コメント:0件

マンガ喫茶でバイトしていたことがあるのですがあの仕事はよかったです。すばらしく暇で、何をするでもなく一人でカウンターに立っていることが多かったです。「労働」と「ぼんやり」の境界線が溶けてゆくのを感じました。
 想像がつくと思いますが、マンガ喫茶では、客は受付をすますと、みんな勝手にマンガを読みはじめ、もはや店員は必要ないのです。食事を頼むときくらい。それに食事といっても、私の働いていた店は冷凍ピラフや冷凍チャーハン、それに冷凍のタコ焼きを出すだけなので、どれもレンジでチンするだけです。
 店のマニュアルには、「レンジのチンの音は絶対に鳴らさないようにしろ」と書いてありました。客に聞こえるとイメージがよくないからでしょう。客だって、バックヤードで三つ星シェフがチャーハン炒めてくれてるとは思ってないだろうが、それでも向こうから「チン!」という音がきこえて、そのあと店員がチャーハンを持ってくれば、色々と考えてしまうでしょう。
 だから、あたため完了の残り数秒、正確にはレンジの数字が「1」になった時点で、すばやく扉をあけるきまりでした。たまに他の作業が忙しく、音が鳴ってしまうと、ミス扱いとなりすこしだけ場がピリッとしていました。
 あの頃は、とにかく掃除ばかりさせられていました。店長はバイトをボーッとさせたくないんだが、やらせるにも仕事がないのです。だから「掃除」という半永久的にできる作業が生まれ、店に店長がいるときはバイト全員、潔癖症のようにひたすら掃除をしていました。床を拭き、空いている個室を掃除し、マンガを包んでいるビニールを拭き、トイレを掃除し、バックヤードも掃除し……。
 もっとも、店長がゆるいところだとバイトは平気でサボッていました。一時期、客として通っていたマンガ喫茶があったのですが、あの店はひどかったです。受付のバイトが若い男女二人なのだが、その二人が、まったくバイトらしさを漂わせていないのです。接客業特有のうそくささ、作り込まれた元気のよさがなく、むきだしの男と女として、カウンターに立っていたのです。
 男のほうが店のシステムを説明するが、女はただ隣に立っているだけで、笑顔もなにもなく、気だるそうにしていました。二人の背後には薄暗い事務室が見え、こいつらあの部屋でヤッてんじゃないか、という雰囲気すらありました。
 すこし前に調べたら、その店は潰れていて、そりゃそうだろ、と思いました(笑)